オンライン講演会「高齢を心から健康に過ごすには意識改革が鍵」
講師は両親の介護支援を経験し現在は介護施設でスタッフとして介護施設で働きながら介護支援活動を研究しています。
訪問介護と施設の集団介護は介護への取り組み方が異なります。両方を体験している講師がその違いを解説し介護支援を受ける本人とその家族の生々しいできれば早いうちに知っておいて準備もできることについた提言します。
支援を受けることになった時にその時までどんな人生を送ってきたか?
その後の人生に大きく影響します。
著書「高齢を幸齢に(幻冬舎)」に実体験から考えてことをこうあって欲しいことを具体的にお話しします。
受講して頂く対象となる方は自分自身は無関係と思われている多くの方に聴いてほしいことが盛りだくさん含んでいます。
自身が介護支援を受ける状態になる前に受けて欲しい講演です。
意識改革の鍵は「笑顔」です。
その理由について一緒に考えてみましょう!
開催日程
2021年5月3日 13:30-15:00 Zoom 申し込みなし
2021年5月5日 13:30-15:00 Zoom
2021年5月12日 同上
2021年5月19日 同上
2021年5月26日 同上
参加費
5月は販売促進宣伝のため無料とします。
6月以降は税込2000円/人 事前に振込を頂きます。
開催日の3日前に降り込んで頂いた後にご連絡ください。
受信後にメールで返信(領収書)します。
申込み方法:learningroad@gmail.com
氏名:
メールアドレス:
お仕事職種:
事前質問の有無:ありは1問のみ記載してください。
参加者へは招待URLを返信メールで送ります。