笑顔つくりゲーム(かんたんなテーマで絵を描くワーク)
概要紹介
描くテーマ
自分の笑顔を画用紙の中心に描いて季節や出来事などを加えて笑ってもらえる絵を描きます。
資料には参考になる絵をたくさん用意しました。
描くときのコツは?
自分の顔をまず鏡に映して笑顔になってみてください。
鏡がない時には、近くの方に自分の笑顔を見せて笑顔になっているか確認しましょう!
その笑顔で描き始めてください。
絵が上手か?はまったく関係がありません。
画用紙の真ん中に鏡を見ながら自分の笑顔を描きましょう!
その周りには、家族や季節や出来事を思い出して自分がもっと笑えるように絵や言葉も添えてにぎやかな絵にしていきます。
笑顔を保ちながら描き続けて画用紙の笑顔の周囲を埋め尽くせばその絵を見てくれたみんなが自然に笑顔になれます。
鉛筆で描いた線画に数色を用意して色付けして完成後には楽しい会話ができる絵を完成させていただきます。
その絵を見てもらいながら短い物語りをつくり、作者である自分が説明して行きます。
楽しく話し合うための切っ掛けになるものです。
思いきり楽しい物語りにしてください。
研修時間:所要時間1時間30分(参会者の体力に応じて延長短縮可能)
研修費用:テキスト付 2000円/人
鏡、画用紙2枚/人と色鉛筆(2-3人で共用)は準備してください。
研修人数:10名以上
旅費交通費:近郊以外は実費を請求致します。